土曜日, 9月 28, 2013

連作障害

久々の投稿です。
出荷が忙しいのと、特に変化がないことで時が流れていきました。



ダリアの出荷も最盛期を迎えております。
しかし、出来がイマイチです。

2番花、3番花になると極端に細くなるものや、根張りが悪く丈が伸びないものなどが増えています。連作障害でしょう。
2シーズン他の品目を作っていた圃場のダリアは極めて生育旺盛で、これと比べれば違いは明らかです。

以前は「連作障害は連作しなければいいのさ。 」と偉そうに言っていたものでしたが、そうはいかない状況になってしまいました。
いくらかの圃場ではラクスパーやラナンを栽培し、今年はカラーを導入していますが、経営的にダリア中心の栽培が続くので、連作を回避することは今後も不可能でしょう。

ではどう連作障害を克服していくかです。
難しい問題ですが、来春までにじっくり考えることにしましょう。

木曜日, 7月 11, 2013

ブツ=打つ

暑いです。
 こんなに暑いと消毒作業もままなりません。



青木村に住んで25年経ちますが、地元の言葉に未だなじめないこともあります。

消毒の散布を意味してる言葉に「ブツ」を使うようで、「ボルドーをブテばすぐ止まる。」というように使われます。ブツ=打つから来ているようですが、これって普通に使われる言葉なんですかね?

これからも自身では使わないだろうな。

日曜日, 6月 30, 2013

FacebookとBlogger

ダリアの出荷もほぼ全品種が出揃ってきました。
秋に価格が跳ね上がるまでの助走期間と思い、出荷を続けていくことになるでしょう。

助走期間だけで冬を迎えることはないでしょうね?




Bloggerでブログを作成、公開すると自動でFacebookに投稿するように【RSS Graffiti 2.0】というFacebookアプリを使っています。
しかし、これを使うと画像はFacebookではサムネイルでしか表示されません。
また、リンク先はPC版になり、モバイルとくにスマホで見るときは 見にくく(私には)感じます。

ということで、【RSS Graffiti 2.0】を停止してFacebookに直接投稿し、モバイル用のリンクを張り付けることにしました。

要するに BloggerとFacebookを自動で連携させないことにしたというだけの話でした。


木曜日, 6月 27, 2013

撮る

写真はいつもイマイチのものばかりしか撮れませんが、特にこのルージュは別物になってしまいます。
艶のある赤色が輝き過ぎてしまうせいでしょうか?

実物を見てもらうのが一番と言うことでしょう。

月曜日, 6月 24, 2013

ラクスパー

毎年のことですが、

出荷が終了する頃になると注文が増えてくる。
需給バランスとして見れば当たり前だが、そろそろダリアモードに移行するので、欠品悪しからず。
ない袖は振れません。

日曜日, 6月 23, 2013

今暫く

ヴィーナス、出荷しようと思ったら早々とスリップスにやられていた。
ご注文の方、今暫くお待ちください。
今シーズン、先は長いです。

水曜日, 6月 19, 2013

android

暫く前からスマホとタブレットを使うようになりました。
様々なアプリがあって幅広く使え面白いものです。

まだまだ使いこなせませんが、調子に乗ってTwitterやFacebookも始めてしまいました。
始めたと言っても、このブログを連携させるようにしただけで、ブログを公開すればTwitterとFacebookにもこのブログがリンクされるというだけのことです。

ブログもろくに更新しないわけですから、 この程度のレベルです。

ただやや問題が・・・・。
このブログBloggerはPC版とモバイル版があります。
リンク先をPC版にした場合、モバイルで見ると細かくて見にくい、表示が遅いといった事になります。
また反対にリンク先をモバイル版にするとPC版で表示されるガジェットが表示されないことになります。

一長一短ですが、しばらく試してみて 決めることにします。

もっとも、たいした内容もないブログですのでどうでもよいことでしょう。

 

土曜日, 6月 15, 2013

水曜日, 6月 12, 2013

今年も矮化が・・・・・




ルナに引き続きカクテルピーチが咲いてきました。
しかし 、去年より丈の短いものが増えた気がします。



今年もダリアの矮化が進みそうです。

昨年はオレンジェムで顕著でしたが(こちら)、今年はレベッカリンが特に際立っています。
ことごとく短くなり、出荷できる丈が出ません。困りました。

他の品種でも短い株の割合が増えています。

原因はウィルスと連作の相乗作用のような気配ですが、はっきりしません。
昨年ダメだったオレンジは植え込みが一番遅かったので、まだ状態が把握できません。
ダリアの連作をしていない場所なので結果が待たれます。

現実的な対策があればよいのですがね。

金曜日, 6月 07, 2013

年金受給開始年齢引き上げ

 先日の新聞より、

政府の社会保障国民会議の清家篤会長(慶応義塾長)は3日の記者会見で、年金改革の論点の一つになっている受給開始年齢引き上げについて、受給開始の時期を遅らせる必要性を強調。
すでに65歳までの引き上げが決まっているが、「個人的には、67、68歳、あるいはもう少し上まで引き上げていくことがあってしかるべきだと思う」と述べた。

これは「我々は貰うが、次の世代は貰うなよ。」と言っているのと同じではないか。
まずは今現在の支給額を減らすのが先だろう!あんたたち。

 67、68歳、あるいはもう少し上までなんて言っているが、将来は確実に平均寿命は今よりも下がっていくので、貰えずに死んでいくものが増えていくだろう。

木曜日, 6月 06, 2013

ダリア 始まりました。

本日からダリアの出荷が始まりました。
ルナにつづきピーチ、セシボン等が続く予定です。
ヴィーナスはまだまだ先です。

これから初冬まで出荷が続きます。
よろしくお願いします。

土曜日, 6月 01, 2013

梅雨入り

梅雨入りは誰が決定するのでしょうね?

今年は例年より10日ほど早い梅雨入りだそうだけれど、梅雨入り後1日雨が降っただけで、その後は晴れ間の広がる日が続いております。

昨日も今日も「梅雨の中休み」だそうです。


天気図を見ても前線は南にあり、梅雨入りはまだ先と言ってもおかしくありません
(当地は信越地方)。
先日の雨は梅雨の走りであって、梅雨入りはしてなかったと言ってもおかしくないでしょう。

桜の開花は基準木の花を見て決めていますが、梅雨入りは予想でしかないでしょう。
世間の間隔では、予想が外れれば謝る姿勢が望まれます。
しかし、気象庁は世間とは別世界。

気象庁も見栄を張らずに早めに訂正しておいたほうがよろしくないですか?


木曜日, 5月 30, 2013

侵入者


夜間はまだハウスを締めきっていますが、何者かがサイドのスソ張り(固定張り)を破って侵入してきます。
過去にもありましたが、10年以上前に1~2回程度でした。
しかし、今年は違ってこのところ4日連続です。

補修するのですが、次は別のハウスを狙ってきます。
まるでモグラ叩きですが、モグラはありえません。
ではイタチごっこ ?それもない。

残っている足跡から考えられるのは、ハクビシン?大きめのネコ?


よくわかりませんが、近々ハウスは夜間も解放状態にするので、奴らは自由に往来することになってしまいます。仕方な いところでしょうか。

ハクビシンが野菜のハウスでトマトやトウモロコシををねらい、タヌキが置き土産に糞をしていったりといつもの季節がやってきます。





水曜日, 5月 29, 2013

サガルマータ

某国営放送の受信料を資金にし、膨大な資材と食料を準備し、それを多くの人数で運び上げ、さらに本人も担ぎ上げてもらい、かつ引き下ろしてもらう。
そんな登山が想像されてしまうが、しかしてその実態は如何に?
(エベレストはネパール語でサガルマータと言う。)

火曜日, 5月 28, 2013

虫が多い。

この時期にしては虫の発生が多い。
ダリアで蛹になろうとは珍しいことだ。



今年は防除に追われるシーズンになりそうだ。

日曜日, 5月 26, 2013

ヴィーナスの生育

ヴィーナスはまだまだ生育途上です。
(スマホから投稿してみました。)

木曜日, 5月 23, 2013

ダリア 芽かき始まる

先日NHKのクローズアップ現代で「スマートアグリ」の話題を取り上げていた。
ITを活用した施設園芸のことのようだが、「日本農業のこれから」につながるような取り上げ方だった。

しかし、そうだろうか?
施設園芸、集約的な栽培ができる野菜などはさほど自給率が低いわけではない。

TPPで問題になってくるのはいわゆる粗放栽培の小麦やサトウキビなどであって、
これをどうクリアするかが「日本農業のこれから」につながるのである。

 「スマートアグリ」これでは解決しないでしょ。
国谷裕子もボケてきたか?




ダリアの花芽が伸びてきました。
いよいよ芽かき作業の始まりです。
これから晩秋まで延々と続きます。

うちではIT化など進んでいないので、すべてアナログの作業です。
「手」というこれ以上素晴らしい「道具」はありません。
そしてPCに負けない判断力をもった?頭も使って作業に取り組みます。

ITに使われる作業員にはなりたくないものです。




土曜日, 5月 18, 2013

ご冗談でしょ。

今後10年間での農業・農村の所得を倍増する「所得倍増目標」

まさかこれが成長戦略になるとはね?
農業関係者ならこんな話は絵に描いた餅だとわかるはず、信じる奴はバカじゃない。

日本の農業従事者の平均年齢は65.8歳。
若手の就農者が増えるはずもなく、10年後にはさらに高年齢になる。
どうやって倍増?


だからこそ担い手に「農地の集積、大規模化」が必要となるのかね?
だとしても、どうやって所得が倍増する かがわからない。
要は貸し手と借り手に補助金をばらまいて所得を増やすのかな。
農業予算とともに、また国の借金が増える。

いずれにしろ、「農地の集積、大規模化」 これまで幾度となく繰り返し言われてきた「お念仏}
所詮、内地で大規模化しても米、豪、伯などの農業に対抗できるわけがない。
「竹槍」で戦うようなものだ。

要するにこの話は、農家のほとんどが稲作にかかわるわけだから、農業=稲作となり、米数俵分の補助金をちらつかせて「票」を買い、参院選に大勝しようというわけだ。 

他の作物に関しては「輸出拡大」と甘い言葉をささやく。
そしてJAにもそれなりに補助金が入り、TPPの農業問題ももうやむやに・・・・・。
 
出来もしない大風呂敷を広げ、国民を騙し、参院選の勝利。そして悲願の憲法改正。
それだけだろ。
どうせ10年後は別の政権、出来なくても知ったことではないのだろう。

ひょっとすると超インフレになり所得倍増も難なくクリアと行くかもしれない。


この総理の考える日本の将来は経済だけか? 
少子高齢化という大問題にどう対応するのかビジョンは無いのか?

木曜日, 5月 16, 2013

タブレット

ダリアは例年通り順調に生育しております。

今年は越冬据え置き栽培をしていないので、早期の出荷は無しです。
6月半ば以降の出荷 になりそうです。



出荷がなく暇なので、ついアンドロイドのタブレットを買ってしまいました。

前々から使ってみたいと思っていたのですが、なかなか具合が良いです。
新聞を読んでいても、老眼でつい小さな記事は読み飛ばしたりしていましたが、タブレットでデジタル版を読むと字を大きくできるので読みやすくなり。記事を端から読んでも楽に読めます。

電子書籍も使い勝手が良さそうです。

他の使い道はあまり考えていませんが、 重宝しそうです。

あとメールがいいです。
Gmailを使えばアカウントを同じにすればPC,タブレット、スマホでメールやアドレス(連絡先)が同期され、どれで開いてもチェックできるのが都合いいです。

ただ通信料金がネックですが、OCNのライトプラン月額980円などのSIMカードを使えばガラケー並、またはそれ以下で使えそうです。
タブレットもデータ通信機能付きにすれば同様です。

docomoショップ ではなく他で端末を格安に調達できればさらにお得となります。

水曜日, 4月 24, 2013

凍みる

先日20日から21日にかけ季節はずれの雪が降り5センチ以上積もった。
そして22日の朝は冷え込みが厳しく、マイナス7℃ちかくまで冷え込んだ。


この冷え込みでダリアが凍みてしまった。
二重カーテンはしてあったものの若干の被害である。
予想は数株程度だろうと 思っていたところ、数十株とやや多かった。

しかし、いずれ側枝が伸び遅れはするものの復活するので損害とはならないはずだ。

 
問題は露地である。
タイツリソウが壊滅のようだ。
雪の重みで折れ、さらに冷え込みで凍害を受けた。
どうやら出荷にはなりそうもない。

5月も4月に引き続き出荷が休みかな?
ゆっくり休んでダリアに備えるか。


掛け声政治

某政治評論家がいまの政治を評して「掛け声政治」と言っていました。

掛け声をかけたら株価が上がり、景気が良くなった雰囲気が漂っています。

実態は株屋が儲かっただけでなにも変わっていないのに世間は浮かれ気分。
アベノマジックに簡単に騙されるている現状です。

 調子に乗って、教育、文化、雇用、農業だのやたら会議をつくって掛け声をかけ、聞こえの良い言葉を並べ、また騙そうとしています。
参院選に勝つのが一番、勝ちさえすればあとは憲法改正やら好き放題のことをするのが狙いでしょう。
掛け声をかけたことは出来なくても「目指しています。 」といっていれば済むことで、本音はどうでもよいのでしょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

農業が成長産業 だそうだが、こんな言葉だれが真に受けるの?
耕作放棄地を活用?
そもそも耕作放棄地は条件が悪いから放置されているわけで、条件が良ければ皆活用していますよ。
農地としてではなく小規模発電にでも活用したほうがまだ道があるでしょう。

さらに農林水産物の輸出拡大だそうだ。
すでに力がある法人、個人は挑戦していますよ。他は能力がないから挑戦しないだけの話。
その能力のない、二番煎じをしようとするJAなんかに補助金をだそうってことか?どうせ二番煎じは補助金付いたってダメ、失敗するのよ。
そもそも、国内生産量のどのくらいが輸出できると考えているの?微々たるものでしょう。
ほとんど成長に貢献しないでしょう。

「成長産業」なんて言ってもてはやし、農家の気分を良くさせてTPP問題をごまかそうと考えているのか?補助金をばらまくための世論操作か?

農水省の役人は何を考えているのかね?
昔「農道空港」なんあったけど今どうなっているの?
農産物を迅速に出荷できるとか何とか言って、農道で離発着。
こんなバカな企画したやつクビならないもんかね?降格処分でも。
こういうのをのさばらすから、また「成長産業」だのバカなことを言い出す。
阿呆か!

農業は衰退産業である。
TPPを機に北海道農業と専業農家だけをささえる農政にすべし。
だ。


 






月曜日, 4月 22, 2013

選挙結果

村長選の結果は70歳の勝利。
やはり、「経験」が評価されたのでしょうか?
35歳の勇気ある挑戦はまた続くのでしょう、きっと。

村議選はどうでもよい結果でした。
候補者が若くても63歳。10名の高齢者議会が出来るだけです。

高齢化社会における村政は、「高齢者の、高齢者による、高齢者のためのもの」にならざるを得ないのでしょうか?
発想が前時代から脱却できない方々の貧困な意見がはびこる場になるだけです。



私も若いわけではありませんが、村民税を払う現役世代や次の世代をそだてる子育て世代の意見はどう村政に反映されるのでしょう。

次の世代の当事者が中心になって村の未来像を作っていかなければ村の将来は無いでしょう。


棺桶に片足いれて、将来像を語ってもらってもねぇ。

日本全国どこの田舎の村も同様でしょうか。

水曜日, 4月 17, 2013

選挙

村長と村議の選挙始まった。

村長選は20年ぶり、35歳と70歳の二人の対決だ。
ちょっとおもしろそう。

村議選は10の議席に11人が立つ。
「お願いします。」「がんばります」の掛け声だけで、何をお願いし、何をがんばるの?

 しかし、大半のひとの職業は「農業」?うそでしょ?
定年退職して退職金をもらい、余裕の年金生活のかたわら、田畑をもっているからついでに耕作しているだけでしょ?
 3期務めて議員年金をもらうために「がんばる」ので「お願いします」か?




こういう「農業」でも補助金はばらまかれる。
今度のTPPでもまたばらまかれるだろう。こういう年金生活の農業者にも 。

田畑を持ち、他に生業をしていなければ「農業」だろうが、農業で生活している本当の農家とは全く違う。生活が懸かっていないのだ。
農業を生業として続けてきた、本当の農家にだけ重点的に補助金が回るようにすべきで、いままでのようにばらまくだけでは農業の再生は無理だ。


村長、村議になるものにそういった考えなどないだろうな。

火曜日, 4月 02, 2013

ダリア植え込み中

今日の出荷区切りに、しばらく出荷は休みです。
冬から続いた出荷でしたが、予定外にダスティミラーを出荷し続けてしまいました。
2月には終了のはずでしたが、なんやかんや今日まで出荷、幸い3月が暖かかったため燃料代もかからずぼちぼちでした。





さてこれからしばらくはダリアの植え込みに集中です。
掘り上げた球根の出来が以前より悪くなってきた気がします。生育に影響が出ないか心配ですが、植えてみるしかありません。

ただこのところ花粉症、そして腰痛と心地よく体が動かないので、省力というか手抜きをして作業を進めています。
腰痛といっても「 変形性腰椎症」なのでおさまる要素はなく、これからも省力の方向で臨まないと栽培を続けていけないでしょう。

ぼちぼちです。


火曜日, 3月 12, 2013

啓蟄

啓蟄もすぎすでに冬眠から目覚めておりました。

虫同様に家にこもっていた年寄り達も、うろうろと表に出て来、この集落でも春が来たようです。
そして圃場界隈にはフキノトウをを盗りにくる輩もぼつぼつ下界から上がってきます。

この時期、確定申告や、国の補助事業「中山間地農業直接支払事業」の会計処理をするのですが、パソコンが大いに活躍してくれます。
今年はe-Taxをフルに利用してソリマチ簿記・確定申告連携、さらにネットバンキング連動で振り込みまで一気に済ませました。便利なものです。
(余談ながら、新規に組み立てたWin8パソコンですが、タッチ操作をせず従来通りマウスなどで使うならば、Win8自体Win7にくらべて終了が早いくらいで大差ない印象です。まだ十分使っていないのでよくわかりませんが、このスタート画面は何かしっくりこないのでサインイン画面をパスし、Win7のように最初にデスクトップ画面がでるようにカスタマイズしてみました。)

さていよいよ植え込み作業が始まりますが、今年はあまり頑張らず6月初旬のダリアを出荷を考えず適期適作で臨むことにしました。
例年栽培しているのラクスパーも作りますが、立ち枯れも頻度が多くなってきたので栽培を減らし代わりにこれを作ることにしました。
無理せずに6月には出荷になるでしょう。







金曜日, 1月 25, 2013

今は、



冬眠中です。

金曜日, 1月 04, 2013

いつの間にか

久しくブログを更新しなかったら年を越してしまいました。

年々月日の流れが早く感じますが、気が付いたら1年が過ぎてしまうという日々の連続です。
いずれにしろ、今年もよろしくお願いします。


この時期はダリアの出荷も終わり、内職程度のアネモネとラナンの出荷だけなので一年で一番ゆっくりできるときです。やりたかったことができるときでもあります。


そんな中耳寄りな情報がありました。
Windous8Proが優待割引で入手できるとか?
早速これを入手、古いパソコンのマザーボードを交換して Windous8をインストールしてみることにしました。
しかるべきところから、マザーボード、CPU,メモリ を調達して組み立てる計画です。


趣味の時間がちょっと持てそうな今日この頃。