例年ならば冬タイヤの交換を済ませているのですが、この27日は銀世界に戻ってしまいました。桜の開花・予想は1週間ほど早いそうですが、暖かいのやら寒いのやら変動が大きすぎます。寒の戻りにしては戻りすぎでしょう。今年もこんな気象パターンが続くのでしょうかね?日本酒の季節も終わったかと思い、ウィスキーを舐め始めたのにまた日本酒が恋しくなりました。鍋と熱燗に戻りました。先日は初夏の暑さにビールが旨かったのですが、こちらも忙しいです。近々予定していた定植作業もこのぶんではしばらく様子見です。
無化温ハウスでダリアを据え置きにしてみました。今冬も暖かかったせいもあり、氷点下10度以下になることもほとんど無く、凍みにも負けず越冬しました。ダリアの球根が越冬し芽も動き始めたのは良かったのですが、同時にダニも越冬し活動を再開したようです。これから掘り上げ移植する分は、マシン油のどぶ付けという荒業で対処しようと思いますが、そのまま生育させる分は初期防除を徹底させねばなりません。今年もまた「ダニとの戦い」の始まりです。
**************今週は苗木の買い物ツアーに出かけます。明日のことなど考える余裕も無いほど厳しい現状が続いていますが、生産性の高いもの、省力的なものなど今後将来につながるような素材を探してきたいと思います。先が見えるのに3年くらいかかるような素材ですが、私はそんなに気が長かったかなぁー?