もう7月です。歳のせいか月日の流れるのが早く感じます。
あるいは、出荷に追われて曜日感覚がなくなっているせいかも知れません
半年が過ぎてしまいましたが、昨年対比で売り上げの伸びは大してみられません。 経費が増大しているので、実質マイナスでしょうか。最近のトピック
先週より出荷の運送会社が変わりました。 今までは関東の運送会社が集荷に来ていましたが、突然関西方面の輸送が出来なくなったので急遽全面的に地元の運送会社に変更となりました。今までの運賃は非常に格安で、こんなに安く運べるものかと思っていましたが、やはり「安物買いの銭失い。」でした。銭は失っていないので「安からろう、悪かろう」という結果ですか。 安ければ良いというものではないと、常々思うのですが・・・・・。
学習しない人たちが多い、多い。
今回の運賃は以前の5割以上アップ、「安心」という保険が含まれるのでしょうが、この経費高の流れの中ではかなり応えます。
好評販売中;オレンジェム
話変わって、花粉症。このごろまた花粉症の症状が出ています。 スギの時期はなんとか軽度で乗り越えたのですが、この時期に花粉症になるのは初めて。原因は特定していませんが、どうもイネ科の牧草のようです。
雑草としてイタリアンライグラスが今年は増えているのでこいつの仕業でしょうか?それかオーチャードグラスか?鼻水は出ないのですが、目が痒くなります。最悪はアルコールを飲むと咳き込んでしまうことです。 缶ビール1本以上で咳が止まらなくなります。以前スギでもこんな症状が出ていたので、この症状が続くようであればまた呼吸器系の薬を処方してもらわなければならないでしょう。しかし、イネ科の牧草の場合、花粉の飛散期間はさほど長くないので、すぐに回復することを願っています。