明日は晴れるのかと思ったら、まだ曇りが続くそうです。
このところ冷え込みはゆるいのですが、日中の曇天で温度が上がらず開花のスピードが落ちています。
今後の見通しはですが、燃料代を考慮しながら年内はダリアの出荷を続けたいと思っています。
このところ日中もハウスを閉め切ることが多くなりましたが、そうなるとまた病虫害が発生してきます。まいどお馴染のダニ、ウドンコ病がちらほら見受けられます。
出荷を続けたいので拡がる前に防除したいのですが・・・・。
この時期、気温が低いと薬散も何かとやりにくいので、煙に巻くことにしました。
過去にも今頃の季節には良く使いましたが、よくわかりません。
アブラムシの場合は比較的効果が目に見えるのですが、それ以外の場合、くん煙剤によって病虫害が治まっているのでしょうか?
実際は気温の低下によって活動が治まっているような気もしますが、おまじないよりはましというところですかね。