月曜日, 7月 30, 2007

お薦めダリア-続編-


先日よりダリア「ラネージュ」を僅かながら出荷していますが、デビューしたばかりなので既存品種と勘違いされることもあるようです。たとえば右側は既存の品種「ホワイトマリー」、そして画像左側がデビューした「ラネージュ」、じっくり見れば違いは明らかで、さらに咲けば全く別物になりますが、興味を持ってみないと似たようなものとして認識されてしまうのでしょうか?

生産サイドでは栽培上明白に異なるのですが、販売サイドではパット見ただけでは同じになってしまうのかもしれません。多くの方に使っていただければ”明白”にラネージュが優れていることが理解され、認知されるのでしょうが、それには出荷量を大幅に増やさねばなりません。しかし、それは当グループの総力を挙げても来年以降に持ち越しの課題になりそうです。


ちなみに今週、某ホテルのブライダルフェアで使っていただけることになりました。当面はこうして少しずつご理解を得ていきたいと思っております。よろしくお願いします。

火曜日, 7月 24, 2007

お薦めダリア


ダリアの出荷量が増えてきました。 今年は栽培品種を増やした上にサンプルや試作品種も多々ありダリア園状態に陥っています。

試作品種も花色や日持ちの確認をしながら、随時出荷していますが、かなり有望な白のダリアがデビューしました。名前はラネージュ、白の綺麗さはもちろんですが、日持ちは特に優れています。
出荷量は僅かなのでめったに手にすることはないと思いますが、一度使えば納得できると思います。
やりの大輪ではなく中輪ですが、扱いやすさも売りの一つでしょう。

出荷量は秋口にはもうすこし増えるでしょう。乞うご期待!

月曜日, 7月 16, 2007

オリジナル

’06年交配オリジナル

「ダリアは日持ちしない花」と言われますが、日持ちする方でないことは確かで否定はできません。特に茎の肉厚が薄いベコベコのものは最悪です。庭植えの観賞用に育種されてきたのが主流で、「切花」としての育種はほとんどなされて来なかった結果そういうベコベコの品種が存在しているのでしょう。


今流行の”黒蝶”、”熱唱”にしろ所詮は観賞用のものを切花にしているにすぎません。切花用には少なくとも”かまくら”(観賞用)程度の茎の肉厚が必要でしょう。

茎が肉厚な、さらには中空部分が少ないダリアを育種をしていけば日持ちのするものが出現するのは間違いありません。
そういう方向で育種をして欲しいところですが、ダリアのプラグ苗を販売しまくり市場を混乱させ、自社だけ儲けることしか考えていない種苗会社では切花ダリアの”改良”を期待しても無理でしょうね。他社はどうかなぁ?

ここは一つ自力で育種するしかないか!

日曜日, 7月 08, 2007

芽かきが日課

またまたダリアのお話。 先日こはたさんも書いておりましたが、最近はダリアの芽かきが日課になっています。 芽かきをすれば花も大きくなり、花首もしっかりし、さらにステムのバランスの良いダリアが出来上がります。 しかし、この作業はなかなか面倒で大変なものです。

当初は嫌な作業だと思っていましたが、作業を繰り返すうちに楽しいものになってきました。 ハウスの中で汗を拭きながら、黙々と手を動かしていると煩悩から解き放たれるような気がしてきます。たまに吹いてくるそよ風で我に返るくらい結構集中しています。座禅ほど大変ではありませんが、どことなく修行をしているような時の流れです。 ひょっとしたら悟りが開け、極楽浄土の蓮台に近づけるかもしれません。

すでにここは蓮の上? 下の画像は睡蓮咲きのダリアでした。

火曜日, 7月 03, 2007

次へ

ラクスパーの出荷も先が見え、来週でほぼ終了します。今年は大幅に栽培品種を入れ替えましたが、おかげさまでまずまずの結果が得られました。うれしいことに花の店萌木さんに紹介していただき、また作り続ける意欲が湧いてきました。品種の入れ替えでまた課題が増えましたが、来季の楽しみにしたいところです。


いよいよこれからはダリア・だりあ・ダリアのダリア三昧です。いろいろな品種が咲き始めましたが、多種多様なそれらを見るたびに頷く日々です。出荷をしてその結果が伴えば、なお納得なのですがなかなかそうはなりません。 ダリアっていい素材だと思うのですがね・・・・。日持ちのいい品種もあるのに「ダリア」のひとくくりにされてしまう。ちょっと見てろ!と言い放って、今日はおしまい。