水曜日, 12月 12, 2018

紫外線(UV-B)で病害防除


パナソニックの紫外線(UV-B)により、植物病害防除するランプです。
詳細はこちら。 うどんこ病に効果があるようです。


これから冬の間はダリアの挿し芽増殖作業をするのですが、増殖用のトンネル被膜内でうどんこ病、ハダニのが発生して毎年苦慮しております。
UV-Bはハダニにも効果が認められているので、このランプを設置してと思うのですが、ちょっと高いようです。(1セット5万円?6セット単位での販売とか?)


そこで UV-Bの蛍光灯をトンネル内に設置してみようかと考えております。


ランプの購入はこちらまたはこちら


 蛍光灯器具はこちら

6W、1セット7,000円くらいで出来そうです。
紫外線照度計が無いと 正確な照度が測れませんが、調整は高さで出来るだろうから、とりあえず設置してみてから考えます。

以前電撃殺虫器のランプを黄色にして、オンシツコナジラミ対策をしましたが、これは効果抜群でした。
今回も効果があることを期待したいです。

木曜日, 10月 11, 2018

薬害で花弁が

花弁のふちが褐変。

以前、これの乳剤を使って同様な薬害が出たので使わないようにしていましたが、
フロアブルになったので改善されたかと期待して使ってみました。

結果は甘い考えだったと痛感させられました。


最近の農薬は花にかけても薬害が出ないものが多くなりました。
中には高温時でも問題ないものもあります。

ダニ剤のほとんどは一作一回の散布なので、ローテーションのため数種類使用しますが
これは使えない。

土曜日, 9月 29, 2018

台風24号

台風は30日から1日にかけての夜中に当地を直撃!の見込み。
しかし、Windyによれば風は大したことなさそうです。
本当にそうなればいいのですが。

以前も参考にしていますが、精度は高いという感じです。

月曜日, 9月 17, 2018

今年のヴィーナス

 6月18日

 7月2日
 7月14日
9月7日



9月14日



月曜日, 7月 30, 2018

2018ダリア栽培品種スライドショー


2018 ダリア栽培品種 スライドショー




紹介されていない品種もありますが、それらはおそらく今後栽培しない予定です。

金曜日, 7月 27, 2018

アネモネを9月に その後

今季の2018ダリア栽培品種の画像を更新すべきなのですが、後回しになっております。
実物をご覧になってお買い求めください。悪しからず。


先日の発根したアネモネのその後ですが、結果は失敗です。
植えてみましたが、ほとんどが生育せず枯死してしまいました。
改善策は今のところ思いつきません。

同時期に球根を発芽させたものを植えましたが、そちらは現在開花中です。
このまま夏を乗り切れるかはわかりません。


ハウスの冷却対策は
①空動扇②ファインシェイド③簡易ミスト
この酷暑では30℃を超えてしまいます。



金曜日, 6月 08, 2018

アネモネを9月に


アネモネを株分けしてみました。

4月下旬、後作の準備があるため、球根ができる前にアネモネを掘り上げましたが、
廃棄処分も惜しいので、株分けをしてみました。
同じキンポウゲ科のデルフィニュームに似た感じなので、多分株分けできるのではと思いますが、どうでしょうか?

挿し芽作業のように発根処理をし、それなりの環境で管理。

一か月を経てようやく発根してきました。
品種、用土、発根剤の違いによって発根の難易、早晩があるようですが、最終的に歩留まりがどれくらいになるかまだわかりません。
腐ってくるものも出てきているので、あまり効率は良くないようです。

更にこの先、問題は植える場所の環境です。
地温を下げるためにいろいろ手を尽くしていますが、夏を乗り切り9月に花を咲かせることは可能でしょうか?
この続きはまた後日。

木曜日, 4月 19, 2018

「花き栽培農家・移住希望者」を募集しています!

ゴールデンウイークのご予定はもう決まりましたか?
「日本一住みたい村」に選ばれた青木村で農業現場を見学・体感して、温泉巡りや観光を楽しんでみては?!
豊かな自然に囲まれ、優れた花きの生産地として評価が高い長野県青木村。
そんな青木村で、花き栽培に取り組みたい意欲あふれる方を募集しています。
まずは、この大型連休中に、青木村の観光名所や温泉を巡り楽しみながら、花き栽培に取り組む現場を訪ねてみませんか。
 
詳細は以下リンクをご覧ください。

https://www.rakuen-shinsyu.jp/modules/event/page/488
http://www.noukatsu-nagano.net/modules/info/detail/349

水曜日, 3月 21, 2018

自記温度計

夜間の暖房温度の変化を見るためには、自記温度計を設置すれば済むことなのですが、それなりに高価なものですし頻繁に使うこともないので、今まで無しで済ませてきました。
私が知っている記録温度計といえばゼンマイ式でロールに記録紙を巻いて使うアナログのものですが、今はデジタルのものが主流?のようですね。

いろいろ検索してみたら格安の中華製があったので、買ってみることにしました。
小型で1個¥2,000以下、本当に使えるのか半信半疑でしたが結構使えます。
15分ごとに記録して青いほうなら1年近く連続計測できるようです。

データはUSBでつないでパソコンで見ます。

ExcelやPDFに書き出すことも出来ます。

なかなか便利なものです。

土曜日, 2月 24, 2018

空動扇

久しぶりの投稿になってしまいました。

空動扇、試しに取り付けてみました。
ハウスの高温対策ですが、上部の熱い空気を電源なしで排出できるものです。
効果がどの程度かこれから観察です。


金曜日, 1月 05, 2018

今年もよろしくお願いします

一年経つのが本当に早いです。
本年もよろしくお願いいたします。

ダリアは終了、年明けからは僅かな出荷となります。


 



アネモネ ミストラル MIXでの出荷ですが、寒いのでなかなか咲いてこないです。