木曜日, 12月 24, 2020

暖房(温風送風機)

 このところ、暖房機2台立て続けに灯油漏れが発生しました。

原因は電磁ポンプからの漏れ、四半世紀も使っているのだから 劣化も致し方ないでしょう。

早速部品を取り寄せて交換しました。


 

しかし、四半世紀も前の機種でも部品を在庫してくれるメーカーには頭が下がります。

感謝、感謝!

在庫無しなら、暖房機を買い替えねばならないところで、大きな出費となるところです。

(多くの農業機械のメーカーは長期間に部品を維持してくれるようで、いつも助かっています。)

先日も同型の暖房機の基盤を交換しましたが、6万円ほどかかりましたが、買い替えることを考えれば安いものなのでしょうね。

所有する農機具はみな古くなっているので、このようなことははまだまだ続きそうです。


金曜日, 8月 28, 2020

ディスクフィルター

種まきあるいは苗を植えたりするときに、水路の水をポンプアップしてホースから手灌水するという場面で、ノズルがつまらないようにフィルターを通して水の中のごみをろ過します。

その時に私が使っているのが 、ディスクフィルターでディスクを何枚も重ねたところを通してろ過します。。 

さて、このディスクフィルター、今まではイスラエル製の物が主で私もこれを使っていますが、最近Amazonで中国製と思われるものが販売されており、価格も半分くらいの安さなのでつい購入してしまいました。

 


ディスクは画像の通りで今のところ問題なく使えております。

配管への接続口径は3/4インチ(20mm画像左側)、1インチ(25mm画像右側)の二種類のものがあり、両方試しましたが問題なしです。あとは耐久性がどの程度あるのかですね。

イスラエル製のパテントをクリアしたのかはわかりませんが、安く良品が使えるなら結構なことです。


水曜日, 6月 24, 2020

冬の準備開始 第二弾

パンジー、288穴トレイから72トレイに移植完了。 
 
今季は年内出荷をねらいます、色別で。
上手くいくかは分かりませんが、この試行錯誤が花作りの面白さですよね。
もちろん、切花ですよ。
 
 
ステムだけのやつではなく、40㎝超に仕立てます。

日曜日, 6月 14, 2020

アネモネ、その後



アネモネ、順調に生育しているのですが〜。
高級培土を使用しているにもかかわらず、苔が増殖。
このままにしておくと、苔に覆われて水も入らなくなり生育に影響アリなので、表面を削って培土を補填。
手間がかかりますわー。

土曜日, 5月 09, 2020

冬の準備開始

ダリアの植え込みはあと少しになりました。
先が見えない現状ですが、栽培しないことには始まらないので日々仕事を続けるのみです。

ダリアの次の準備も始めています。
冬作のアネモネですが、今季は種子からの栽培です。
288穴トレイで発芽させ72穴トレイに移植して、8月中旬過ぎの定植を目指します。

そのころにはコロナが下火になり世の中が落ち着いいていればいいのですが!


(発芽勢がいまいちでした。)



月曜日, 2月 24, 2020

紫外線UVB 再び

更新せずに一年近く経ってしまいました。
この一年変わったことはありませんでしたが、変わりなく過ごせるということはありがたいことですね。



また、懲りずに紫外線UVBです。
昨年あまり芳しくなったUVB蛍光灯、費用対効果がいまいちで困ったものです。

しかし、昨年のものは無駄になってしまいますが、別のUVB蛍光灯を使うことにしました。
これは爬虫類の飼育時に必要な紫外線UVBを補うもののようです。

UVカットのハウスで自家用のナスをわずかに作っていますが、紫外線カットフィルムはナスの栽培には向かないので、昨年はその補光用にこの電球をぶら下げました。
結果はナスはまずまず出来ましたが、意外にもハダニの発生が抑えられました。
そこで、今年は育苗用のトンネルにこれを吊るして使っています。
日中6時間点灯、いまのところダニは抑制できています。ウドンコは若干出ますが激しく広がることはありません。
直視すると目に悪いのでそこは気を付けないといけません。

このまま推移してくれれば ありがたいですね。